2007年12月15日
苔とあるく
散髪に行ったとき、どうぞと渡された雑誌が「東京カレンダー」だった。
大人向けの月刊情報誌である。主に東京の洒落た飲食店を紹介している。
http://www.tokyo-calendar.tv/
他の雑誌にもあるように、この雑誌にも書籍を紹介するための連載コラムがあり、女優の市川実和子さんが毎月3冊の本を選んで紹介している。2008年1月号に紹介された3冊の本のなかに、「苔とあるく」があった。まさかここでコケの本に会えるとは・・・。「苔とあるく」、すごいね。「苔とあるく」というタイトルの本は、岡山の蟲文庫という古本屋さんのご主人、田中美穂さんが書かれたコケのガイドブックである。コケ植物が何たるものか、コケを全く知らない人にも分かるように丁寧に分かりやすく解説している。
市川実和子さんの書評の後半部分を引用しよう。
「専門的なことも書いてあるが、ちっとも難しくないし、とっても個人的なこともあるのに、さらりとしている。とてもいい温度で苔のことが綴られていく。基本的には苔を中心にして、膝から下の世界をみつめている田中さん。苔におでこをくっつけるようにしてルーペを覗くその姿に、おおお、とつい声を出してしまいました。おんなじ道でも、ほんとうにいろいろなみつめ方があるのだと、新鮮な気持ちになりながら。」
市川さんの書評もうまいし、「苔とあるく」をコラムで取り上げるセンスも素敵。
もちろん、そういう書評を書かせた田中さんの情熱あふれる本が素敵なのは言うまでもない。
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%94%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8F-%E8%9F%B2%E6%96%87%E5%BA%AB%E5%BA%97%E4%B8%BB-%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%BE%8E%E7%A9%82/dp/487290320X/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1196858597&sr=8-1
大人向けの月刊情報誌である。主に東京の洒落た飲食店を紹介している。
http://www.tokyo-calendar.tv/
他の雑誌にもあるように、この雑誌にも書籍を紹介するための連載コラムがあり、女優の市川実和子さんが毎月3冊の本を選んで紹介している。2008年1月号に紹介された3冊の本のなかに、「苔とあるく」があった。まさかここでコケの本に会えるとは・・・。「苔とあるく」、すごいね。「苔とあるく」というタイトルの本は、岡山の蟲文庫という古本屋さんのご主人、田中美穂さんが書かれたコケのガイドブックである。コケ植物が何たるものか、コケを全く知らない人にも分かるように丁寧に分かりやすく解説している。
市川実和子さんの書評の後半部分を引用しよう。
「専門的なことも書いてあるが、ちっとも難しくないし、とっても個人的なこともあるのに、さらりとしている。とてもいい温度で苔のことが綴られていく。基本的には苔を中心にして、膝から下の世界をみつめている田中さん。苔におでこをくっつけるようにしてルーペを覗くその姿に、おおお、とつい声を出してしまいました。おんなじ道でも、ほんとうにいろいろなみつめ方があるのだと、新鮮な気持ちになりながら。」
市川さんの書評もうまいし、「苔とあるく」をコラムで取り上げるセンスも素敵。
もちろん、そういう書評を書かせた田中さんの情熱あふれる本が素敵なのは言うまでもない。
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%94%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8F-%E8%9F%B2%E6%96%87%E5%BA%AB%E5%BA%97%E4%B8%BB-%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%BE%8E%E7%A9%82/dp/487290320X/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1196858597&sr=8-1
Posted by 上野健 at
21:42