2019年10月20日
苔をみる旅Act.70のご案内
今度の土曜日(26日)、苔をみる旅を開催します。
開催日間近のご案内となってしまい大変恐縮ですが、タイミングの合う方はどうぞご参加ください。
70回の節目なので、苔をみてゆったりと野外でお茶会をしたいと思っていたのですが、
台風の影響もあり、会場をどこにするかずっと決めかねていました。
で結局、あきる野市五日市にある金剛の滝(の近く)に行くことにしました。
台風19号により、大量の土砂が流れ込み、金剛の滝周辺も以前とは様子がだいぶ変わってしまいましたが、
安全を確保しつつ、この地でお茶会をしようと思います。
変化する自然、変化しない自然というものを目の当たりにすると思います。
途中、広徳寺というお寺にも立ち寄ります。

広徳寺の本堂。

広徳寺境内にあるイチョウの下に広がる苔絨毯。

お茶会会場:金剛の滝の前に広がる渓谷
(台風の影響で大量の土砂が流れ込み、上の写真とは現在様子が変わっています)
*********************************************
苔をみる旅Act.70
「野外でお茶会 at金剛の滝」
日時:10月26日(土)10:30~17:00頃
集合、解散:JR五日市線武蔵五日市駅
参加費:3000円
定員:9名
お問い合わせ、お申し込み先:sanionia@nifty.com(上野)
*********************************************
苔をみる旅、それは足もとの自然を巡る旅。
開催日間近のご案内となってしまい大変恐縮ですが、タイミングの合う方はどうぞご参加ください。
70回の節目なので、苔をみてゆったりと野外でお茶会をしたいと思っていたのですが、
台風の影響もあり、会場をどこにするかずっと決めかねていました。
で結局、あきる野市五日市にある金剛の滝(の近く)に行くことにしました。
台風19号により、大量の土砂が流れ込み、金剛の滝周辺も以前とは様子がだいぶ変わってしまいましたが、
安全を確保しつつ、この地でお茶会をしようと思います。
変化する自然、変化しない自然というものを目の当たりにすると思います。
途中、広徳寺というお寺にも立ち寄ります。
広徳寺の本堂。
広徳寺境内にあるイチョウの下に広がる苔絨毯。
お茶会会場:金剛の滝の前に広がる渓谷
(台風の影響で大量の土砂が流れ込み、上の写真とは現在様子が変わっています)
*********************************************
苔をみる旅Act.70
「野外でお茶会 at金剛の滝」
日時:10月26日(土)10:30~17:00頃
集合、解散:JR五日市線武蔵五日市駅
参加費:3000円
定員:9名
お問い合わせ、お申し込み先:sanionia@nifty.com(上野)
*********************************************
苔をみる旅、それは足もとの自然を巡る旅。
Posted by 上野健 at
10:18