2014年09月02日
苔をみる旅Act.9のご案内
8月最後の日に苔をみる旅を開催しました。
その報告は後ほどさせて頂くとして、9月に開催予定の苔をみる旅のご案内させて頂きます。
今回は都立庭園シリーズの第3弾になります(いつまで続くか分かりませんが・・・)。

旧岩崎邸
こんな洋館が建つ庭園に苔があるの?と思われるかもしれませんが、
和館がとても素敵なのです。お楽しみに。
******************************************************
苔をみる旅Act.9
「都立庭園シリーズ③-旧岩崎邸庭園」
苔をみる旅の都立庭園シリーズ第3弾。旧岩崎邸庭園に行きます。
ただ、旧岩崎邸だけではボリュームが乏しいので、近所にある根津神社を旅の出発点として途中いくつかの苔スポットを巡り、最後に旧岩崎邸の庭園でじっくり苔をみたいと思います。都会の喧噪のなかに作られたオアシスを巡る旅となります。
日時:9月27日(土)10:30~16:00くらい(途中で昼食を挟みます)
集合:東京メトロ千代田線千駄木駅改札
解散:東京メトロ千代田線湯島駅改札
参加費:3500円(*)
定員:8名
お問い合わせ、お申し込み先:sanionia@nifty.com(上野)
*******************************************************
(*)今回の旅の参加費がいつもより割高になっておりますが、
それは入場料が必要な場所を複数訪れるためです。ご了承ください。

玉砂利を抱くホンモンジゴケ(根津神社)
その報告は後ほどさせて頂くとして、9月に開催予定の苔をみる旅のご案内させて頂きます。
今回は都立庭園シリーズの第3弾になります(いつまで続くか分かりませんが・・・)。
旧岩崎邸
こんな洋館が建つ庭園に苔があるの?と思われるかもしれませんが、
和館がとても素敵なのです。お楽しみに。
******************************************************
苔をみる旅Act.9
「都立庭園シリーズ③-旧岩崎邸庭園」
苔をみる旅の都立庭園シリーズ第3弾。旧岩崎邸庭園に行きます。
ただ、旧岩崎邸だけではボリュームが乏しいので、近所にある根津神社を旅の出発点として途中いくつかの苔スポットを巡り、最後に旧岩崎邸の庭園でじっくり苔をみたいと思います。都会の喧噪のなかに作られたオアシスを巡る旅となります。
日時:9月27日(土)10:30~16:00くらい(途中で昼食を挟みます)
集合:東京メトロ千代田線千駄木駅改札
解散:東京メトロ千代田線湯島駅改札
参加費:3500円(*)
定員:8名
お問い合わせ、お申し込み先:sanionia@nifty.com(上野)
*******************************************************
(*)今回の旅の参加費がいつもより割高になっておりますが、
それは入場料が必要な場所を複数訪れるためです。ご了承ください。
玉砂利を抱くホンモンジゴケ(根津神社)
Posted by 上野健 at 17:10